
ジョアンオンライン1Dayセミナー2日目 受講者の感想
Apr 06, 20212021年3月21日(日)に行いましたジョアンGKコーチオンライン1Dayセミナーの受講者の感想をご紹介します。
今回のテーマは「GKトレーニングの組み方」
●江藤優馬さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
実際に選手をしていて、本気でプロを目指しているのですが、 「ゴールキーパーを準備する人」 が、実際非常に少ないので、頼りになるキーパーコーチがいなかったこと。
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
キャッチングと、セービングの講座しか、受けてないのですが、その2つだけで、衝撃を受けたので、ジョアンが指導者としてキーパーに対してどう考えているのか、とても興味があったからです。
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
まず、ジョアンのゴールキーパーに対する熱意がものすごく伝わってきました。 トレーニングメニューの組み方ということで、選手がメニューを組むわけではないのですが、自主練のメニューについての参考になりました。
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
選手の特徴に合わせたトレーニングメニューの組み方や、指導法
●山下智也さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
GK全般に関する知識が不足している
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
本を読んでとても整理されていて実際に話を聞いてみたいと感じたため
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
実際の試合に基づいた上でトレーニングを構築すること
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
各アクションの分析観点
●K.Wさま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
GKについて理解を深めたい
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
ジョアンの理論を学びたいから
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
トレーニングの順番
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
それぞれのアクションで具体的に意識しなければいけないポイント
●篠﨑健志さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
さらにジョアンのメソッドを理解したい
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
Facebookグループ
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
GKモデルをまた見直したことでこの要素が足りてないなと考え直すきっかけになった
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
飛距離の出るセービングのとき、どのように倒れ、閉じるのか 中々実践でできないから改善したい。
●三澤洋之さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
FPコーチですがGKの指導がすごく重要だと感じGKを観るのですが分析が出来ず悩んでいる。
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
本を読み興味があった
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
TRの順番については聞いてみて、すごく参考になりました。
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
GKを知ろう・・・選手を観察して分析するとは→分析のための基準
●森潤一さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
GKトレーニングのプランニングや年間スケジュール、負荷設定など考えたことが無いことばかりで大変と感じている。
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
ジョアンの考えをもっと学びたいと考えたから。
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
GKのキャラクター(内気なGK)に関しての話。トレーニング順番の理由と重要ポイント。
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
TRを組み立てるときに、うまくいってないと感じた際、どうすればいいか。
●R.Uさま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
TRをどのようにプランニングしていくべきか悩んでいました。
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
GKコーチとして活躍する為に、申し込みました。
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
選手の分析をした中で、知識をしっかりと理解させてからプレーさせるという事を聞いて、新鮮な気持ちになりました。
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
具体的にどんな方法で行っているのか知りたいです。
●K.Nさま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
チームトレーニングの時間にほとんどトレーニング時間が取れない。その中でどうやって技術を通耐えていくか
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
4ヶ月講座
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
トレーニングの順番を再確認できた
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
怪我予防とパワーの具体的なトレーニングとどの筋肉に刺激を入れているのか、それがどの技術のためなのか
●坪田昌之さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
少しでも優秀なGKを育成したい
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
ジョアンメゾットの復習
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
怪我予防 選手に寄り添うコーチ
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
コーナー以外のハイボールのポジショニング
●森谷智之さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
ファンルーツがスペイン人のコーチと契約をしてそことの兼ね合いに悩んでいます。GKコーチがいる場合で、でも、選手から相談された時どうすれば良いのか?
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
トレーニングのオーガナイズの復讐
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
抜けていたり忘れている部分があったので、そこを整理できた。
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
試合前のウォーミングアップと、PKの技術・戦術
●阿部宏紀さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
思考・メンタル的アプローチ。
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
復習しないと忘れるので、受けました。
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
再確認・深掘り
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
知覚・判断の要素
●藤田亮介さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
年間トレーニング計画をうまく作れない
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
ジョアンの理論で自分の頭から抜けているところを見つけるため
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
練習はGKのモチベーションを刺激するものでないといけない
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
ポジショニングのトレーニングにはどのようなものがあるのか
●野村剣也さま
1.今回受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?(どうなりたいですか?)
日々指導していく中での組み立て方、あとは選手の分析力を向上させたいと思っています。
2.何が決め手で、今回参加の申し込みをしましたか?
会社の先輩でありました西谷さんの脳内がどんどんアップデートされていくことに、影響を受けたので、ぜひ受けてみたいと思いました。
3.今回実際に聞いてみて何が得られましたか?(どの話が、良かったですか?)
プロを教えているコーチの中にもGKトレーニングをする人ばかりだということに驚きがありました。
4.さらに聞いてみたい内容は何ですか?
GKを構成する技術的要素のすべて
●現在募集中のオンラインプロジェクト
世界基準のGKコーチ、ジョアンが30年間第一線で蓄積してきたデータベースを日本限定で公開。今年は筑波大学蹴球部、FC市川ガナーズでジョアンの活動がスタートしています。
普段どんなトレーニングをしているのか?どんなミーティングをして選手たちにアプローチしているのかもこのプロジェクト内で公開しております。
データベースにアクセスし、ジョアンの知識、考え方、経験を世の中に残すプロジェクトです。
3つのコースがあり、ジョアン自ら、参加者の練習動画のチェックしたり、直接指導も受けられます。
※このプロジェクトでは、日本のGKを世界レベルにするために、ジョアンのメソッドを日本に残し、日本人が使えるようになることを目的としています。全国、全世界でスムーズにサービスを受けて頂けるよう、オンライン形式でお届けしてます。
詳細は以下のURLをクリックしてください。
*************************************************